おっちゃん会計を諭す ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-179 ~

いつもたくさんのアクセス有難うございます。。

治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m

 


がん・腫瘍ランキング0


悪性リンパ腫ランキング

 

 

 

再入院の前に指のリハビリがてら、先日購入した時計のベルト交換をやってみた。。

 

 

前から茶色のベルトに交換したくて先日名古屋で購入していたが、この痺れて感覚のない

指の状態では、時計本体のケースに傷を付けやしないか心配で、今まで交換を先送りして

いたのだ。。

 

 

何故に今思い立ったかというと、指の状態がこれから先悪くなることはあっても良くなることは無いので、今しか交換する自信が無かったのだ( ̄_ ̄ i)

 

 

結果はというと、細かいピンを外すのは容易だったが、はめ込む際は時間を要した。。

カッターシャツのボタンもまだはめられたし、何とか今は最低限の事はでいる様だ;

 

何とか傷もつけず完了したが、病院で時計をつけることは無いのであまり意味もない;

実は次兄は時計の卸販売会社を営んでいるので兄に頼めば早いのだが、これ位の事で

わざわざ見舞いに来てもらうわけにもいかない(^_^;)

 

 

こんな作業をしていたら、朝のブログ更新も手伝って入院指定の時間はギリギリだった(^o^;)

入院手続きの際は、2回目なのでスムーズ。。

病室に通されると何故かすぐに1F受付の会計の方が来られていきなり『お詫び』が始まった;

 

 

実は昨日外来の清算の時に支払い漏れがあったらしく、自宅に帰ってから会計より電話があったのだった。。

 

 

受付表と受診先で預かったクリアファイルをカウンターに提出した際、『この受付表で自動精算してください』と言われ、その指示通り支払いを済ませたはずなのに、(ちなみに5400円)

『診察先からのカルテが回ってくる前に清算されたようで。。』と、あたかも私に非がある様な

言い方をされたのでついキレてしまったのだった(´・ω・`)

 

 

大人げないとは思ったが、これまでにも私個人だけで計算ミスは3回目、来院患者数を考えれば会計については相当数のミスがあると思っていい(・・;)

その対応にかかる時間×1年間に換算してどれほど時間の浪費をするのか?

またそのミスに対応する時間にさえ病院は人件費を払うという事を、現場責任者はどう考えているのか?

『この病院のスキルアップの為に。。』と諭しておいた( ̄_ ̄ i)

 

 

まあ私は笑顔で怒っていたので、逆に堪えたかも知れないな。。

余計な事だったかな。。この病院のマネジメントまで考える必要も無いんだけどね;

 

 

入院病棟には昼食は不要と事前に伝えておいた。。

本来は午後入院で美味しい物でも食べてからと考えていたが、土曜日入院になってしまったので、受付手続きが午前中のみだったのだ(´・ω・`)

 

 

一通りの入院説明(これはマニュアルで仕方ない)と検温、薬の再チェックに承諾書かれこれをバタバタ済ませて『収監』完了。。

 

 

昼食は断っていて仕方が無いのでコンビニ飯;

よくも毎回飽きずに食べる『とろろ蕎麦とわさびいなり』( ̄_ ̄ i)

夕食は白米・春巻き・カニとキャベツの和え物・かきたま汁・野菜ジュース(飲まず)

また帰って来たんだな。。と良くも悪くも実感。。(´_`。)

今日の栄養管理アプリ

今日からグラフは3か月仕様なので画面上圧縮されておりますm(_ _ )m

体重が久しぶりの『60.1㎏』このくらいでちょうどいいかも!

 

 

来週早々から『髄注』『R-CHOP』の三連荘で、来週の今頃は撃沈しているだろう。。

何回経験しても『髄注』やだな。。。( ̄_ ̄ i)

 

 

闘病記は180へ続きます。。。

新たな副作用? ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-180 ~

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です