セーブモード再び ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-140 ~

いつもたくさんのアクセス有難うございます。。

治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m

 


がん・腫瘍ランキング0


悪性リンパ腫ランキング

 

 

 

『R-CHOP』から丁度1週間が過ぎたが、やはりこの時期は副作用が辛い。。

 

 

ブログ仲間の情報でもこればかりは個人差もあり、皆さん一様では無いのだが、私の場合は『リツキサン』ではなく『CHOP』の投薬を基準に1週間後に体力がガクンと落ちる。。

 

 

今日は体力的に起き上がっているのもキツいくらいだ。。

慣れもあって、院内はウロウロはしているのだが、この時期マスクは常に着用する様にしている。。

 

 

主治医T先生の回診があったが、2クール目通りのペースであれば、明日の採血(今週3回目)では白血球や血小板数値が下がっている可能性が高いだろうとの事。。

私も今この体調からしてそう思う。。

 

 

白血球が戻らないと、予定の検査も出来ないので早目の皮下注射にはなるのだろうね。。

今週末から慌ただしそうだ。。

 

 

それはそうと、昨日ブログに書いたがこの病院には小さいながら『温泉』の設備がある。。

簡易的な物なので気分は出ないのだが、今日は初めてその『温泉』とやらを利用してきた!

 

 

泉質はみょうばんっぽくて少しぬめりのあるちゃんとした温泉だった。。

私の地元は県庁所在地にある温泉施設数では日本一の街でもあるので、病院内や介護施設が温泉付きなんて言うのは、実はそんなに珍しい事でも無いのだ。。

 

 

参考まで、市内にある温泉であれば、普通にスーパー銭湯レベルで『サウナ』に『露天風呂』は最低限の設備、『岩盤浴』や『プール付き』なんてところもある。。

利用料は組合で統一しているので、どこを利用しようが現在390円である。。

まあどうでもよいローカルの話題ではあるが(笑)

 

 

よくよく考えてみると、私は5月の精巣摘出手術以降、ほぼ3か月間湯船につかっていなかったのを今日初めて気が付いた(°д°;)

それはそうだ。。手術後1ヵ月は傷口がまだ不完全だったし、6月末にはここに入院したのだから。。

 

 

体調も悪く気分も優れなかったが、久しぶりに足を伸ばして入る温泉は気持ちが良かった。。

また今後も利用する事になりそうだ。。ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

朝食はおかゆ・さつまあげ・サラダ・味噌汁・野菜ジュース

ローソンで買ってきていた『豆のサラダ』も食べた!

相変わらず野菜ジュースはパス。さつま揚げは半分食べた。しかも写真を撮る前に

既に箸をつけてしまった(笑) もうボケが始まっている様だ。。。(´д`lll)

昼食はおかゆ・秋刀魚塩焼き・ポテサラ・生パイン

今年の秋刀魚は不漁で高いらしいが、今年既に2回目だ。。

夕食はおかゆ・カレー。(´д`lll) ・サラダ・キノコとタケノコのスープ・桃のゼリー

これまたサラダを食べてから写真を撮った(;^_^A おかゆとカレーも2回目だ(*_*)

今日の栄養管理アプリ

ギリギリだが自身で設定している1800Kcalをキープした( ̄_ ̄ i)

久しぶりの『髪の毛なぅ』

娘達からはヒヨコの様だと言われ、見舞いの度にクリクリされている。。(笑)

とにかく明日の採血次第。。

喉も痛み出しているので、風邪には気を付けないといけないな。。

しかし本当に最近は指がもう動かない。。ミスタッチ誤変換失礼しますm(_ _ )m

明日またお知らせしたいと思います。。(-。-;)

闘病記は141へ続きます。。。

今朝の採血結果 ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-141 ~

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です