いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
闘病の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m
おはようございます。。
外はまだ雨。。
梅雨といえ良く降るものだ。。
昨日ふと思ったけれど、こうやって入院して闘病をしているのだから、
やはり考える事の大半は今の病気に関しての事であったり、今後の治療の事であったり。。
当然と言えば当然である。。
私の場合、あまりに闘病に気負いすぎると、その先にあるものを考えなくなるようだ。。
ONとOFF。。。
単純だが私にとってはとても大事なことである。。
病気が治ったらあれしよう。。退院したらあれしよう。。
皆が考えている事だが、実際はすぐに現実に戻ってしまってまた思考は病気の事になる。。
昨日自分のロードバイクにホイールでも新調しようかな。。。って考えた時に感じた事である。。
入院以降、ずっと思考のスイッチが病気を治す事ばかりになっていて、余暇の部分では思考が止まっていたようだ。。。
今、堀江貴文氏著の『ゼロ』という本を読んでいるが、
一般論で、ある人は物事を『掛け算』で効率よく進めようとするところがあるそうだ。。
しかし、躓いたときに一番大事なことはまず『足し算』から始める事であるという。。
『何もない自分に小さなイチを足していく。。』
私流の解釈もあるので誤解は招きたくないが、
今病気で『ゼロ』の状態になってしまった私だが、
またこれから自分に出来ることを焦らず1個ずつ足していこう。。
自身の人生に再度『楽しみのエッセンス』を少しずつ加えてていこう。。
病気の自分が出来る事では無く、健康な自分が出来る事の方をもっと考えよう。。
今はONではなくOFFの時間を有効に使おう。。
気負わず流されず。。ONとOFFを使い分けて歩いていきましょう!!
皆さん行ってらっしゃい!!
朝はやっぱりうまくまとまらないな。。(笑)
座右戯言でした。。