いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
闘病記60より少しタイトルを変更しますので宜しくお願い致します。
闘病記以外は今後『別なタイトル』にてご紹介しますね(^^)/
我が家の癒しは別枠でご勘弁をm(_ _ )m
ちっちゃい右手のピースは幸せの証(^_-)-☆
ぬいぐるみとにらめっこ?
今朝からだったが、朝食を食べようとして口を開けると、微妙な違和感あり。。
喉も少しだけつばを飲み込む瞬間、風邪ひき前の雰囲気に近いものがある。。
これはもしや。。
ブレドニゾロン(ブレドニン ステロイド)を始めて3日目だが、いよいよ口内炎への序章か?
お昼ごはんの時は更に舌の周りまで痛みと言うか、舌の付け根にかけて痺れた感じになっている。。
当然、食事の喉の通りも悪い。。
最も、食欲は相変わらず無いのだが。。。
まず考えたのは、『食事の時、頬肉をかまないようにしないとな。。』だった。。
雑菌が入って口内炎が酷くなると聞いているので、ゆっくりと噛む様心がけよう。。
今朝は血液3本を献上した。。
どんな状態が血液検査で出るのか少し気にはなるが、まだ一喜一憂する段階でもない。。
朝食と昼食↓
朝は白米・ししゃも・ツナサラダ・ヨーグルト。『のり佃煮ご飯ですよ』携帯用は自前(笑)
お昼は白米・鯖味噌・しめじのお澄まし・青菜のおしんこ・アセロラゼリー。
口の中の異常に気が付いたのは、朝食のツナサラダを食べた時に、必要以上に酸味を感じて舌の横奥に少し痛みが走ったからだ。。
長い付き合いになる気配の『ブレドニゾロン』だが 、慣れるしかないね。。
『良薬口に苦し』とは言うものの、まぢで苦い。。
ひとつだけ大きい錠剤は胃薬で、小粒のが『ブレド二ゾロン』ひたすら苦い。(´д`lll)
最初は一粒ずつを口に含み流し込んでいたのだが、あまりの苦さにトレーを調達、口にいったん多めのお茶か水を含んでおいて、その真ん中にすとんと落とす。
そして水毎、一挙に丸のみ。。これが今一番苦く感じない方法だ。。
まだ、他にも薬はあるのだが、コイツだけは手強いので別に飲んでいる(笑)
あまり一回の薬の数が多くなっても、一挙に飲み損ねたら悲惨だしね。。
月曜日は、業務ごとも多い。。
今から仕事に励みます。。
皆様 good afternoon (=⌒▽⌒=)
次回、闘病記は61へ